翻訳と辞書
Words near each other
・ 五員複素環式化合物
・ 五営
・ 五営区
・ 五四広場
・ 五四運動
・ 五国同盟
・ 五坊寂静院
・ 五坪茂雄
・ 五城信用組合
・ 五城村
五城村 (愛媛県)
・ 五城楼
・ 五城楼勝洋
・ 五城楼章朋
・ 五城目テレビ中継局
・ 五城目バスターミナル
・ 五城目八郎潟インターチェンジ
・ 五城目町
・ 五城目町立五城目第一中学校
・ 五城目警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五城村 (愛媛県) : ウィキペディア日本語版
五城村 (愛媛県)[ごじょうむら]

五城村(ごじょうむら)は、1955年昭和30年)まで愛媛県喜多郡にあった。現在の喜多郡内子町中央からやや西寄りの地域にあたる。小田川及び中山川の流域。
== 地理 ==
現在の喜多郡内子町の中央からやや西寄り。東は小田川の流れを遡上する形で大瀬村に、西は逆に小田川の流れに沿って内子町に、北は中山川を遡って立川村に接する。立川村から流れ込む中山川と、大瀬村から流れ込む小田川の流域。
南は山をはさんで一足先に昭和の合併をなしとげた五十崎町と接する。川にそって所々に集落が形成されている。
城廻の南端の福岡は、内山盆地の北端に位置し、内子の街への入り口にあたり、町続きであったことから、藩政期に入り宿場町として、また高昌寺への門前町としても栄えた。
地名の由来
* 明治の町村成立時の元の村である「五百木」(いよき、「いおき」とも読む)と「城廻」(しろまわり)から一字ずつ取って合体した合成地名
* 城廻は室町時代に曽根高昌が築城したといわれる曽根城跡があり、これにちなむ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五城村 (愛媛県)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.